top of page

会報

<第101号> 2024年7月発行

・4月例会報告

・DMAT派遣を通じて

・シニアのつぶやき / 映画紹介

・寄稿 - 介護保険は崩壊寸前

・ただいま実践中!

会員紹介・編集後記・お知らせ

 

<第100号> 2024年3月発行

・会報誌100号を記念して

・2024年度 第35回総会

・2024年度 新委員紹介・20204年度 事業計画

・ニュースレター100号記念特集

・11月例会・本当に最後まで自宅で暮らせるの?(講師・渡辺康介さん)

・よりよい介護をつくる市民ネットワーク第8回シンポジウム

  『私たちの求める「長寿すこやかプラン」』

・ただいま実践中

​・会員紹介 運営委員から 編集後記

<第99号> 2023年12月発行

・9月例会・高齢社会を生き抜くためのライフスタイル(講師・積山薫さん)

・会員アンケート「一人暮らしの高齢者」お知らせ

・第42回高齢社会をよくする女性の会全国大会in大阪

・ただいま実践中「大津市でしなやかシニアの会 」

​・会員紹介 運営委員から 編集後記

 

<第98号> 2023年8月発行

・6月例会・高齢者が安心して暮らせる制度を考える(講師・尾藤廣喜さん)

・4月例会・高齢者の一人暮らしを考える)講師・和田円さん)

・ただいま実践中「健康すこやか学級ボランティア」

・会員アンケート「高齢者の一人暮らしについて」

・追悼

​・おススメ!!『おひとりさまの逆襲』『史上最悪の介護保険改定?!』

​・会員紹介 運営委員から 編集後記

<第97号> 2023年4月発行

・2023年度 第34回総会(書面総会) 運営委員 事業計画

・お知らせ「高齢社会をよくする女性の会 全国大会in大阪」10月に開催

・分科会報告(読書の会)

・10月例会・よりよい介護をつくる市民ネットワーク第7回シンポジウム

  「だまってたらあかん!安心して暮らせる町 京都って?」

・女性の会を”卒業”いたします(Tさん)

​・おススメ!!『戦争と平和 ある観察』

​・会員紹介 運営委員から 編集後記

<第96号> 2022年11月発行

・9月例会「コロナ禍で見えてきた高齢者支援の現状」(講師・春日キスヨさん)

・6月例会「防災にもっと女性の視点を~暮らしのなかで備えよう」(講師・久保智里さん)

・会員エッセー「命」(Sさん)

・訂正とおわび

​・会員紹介 運営委員から 編集後記

<第95号> 2022年7月発行

・5月例会「介護の民間参入は何をもたらしたか」(講師・松田貴弘さん)

・ケアラー支援条例制定をめざすネットワーク

・よりよい介護をつくる市民ネットワーク 京都市へ提言書を提出 京都市会議員と懇談

・シリーズ「使っています介護保険 私の場合」(Sさん)

​・シリーズ「それぞれの道」⑥

​・会員紹介 運営委員から 編集後記

<第94号> 2022年4月発行

・2022年度 第33回総会(書面総会)

・追悼

・ただいま実践中「思い出語りの会」

​・会員紹介 運営委員から 編集後記

<第93号> 2022年1月発行

・10月例会 よりよい介護をつくる市民ネットワーク主催第6回シンポジウム

 「だまってたらあかん!今こそ介護者(ケアラー)支援を考える」

・会員の高林実結樹さんが平和を願う冊子を出版

・「高齢社会をよくする女性の会」全国大会 松山で開催

・11月例会「めざせ110歳!」(細井恵美子さん)

​・中西豊子さん 京都ヒューマン賞贈呈式「それぞれの道」⑤

​・会員紹介 運営委員から 編集後記

 

<第92号> 2021年10月発行

・寄稿 どうなる 介護保険制度改定

・シリーズ「使っています介護保険 私の場合(Sさん)」

・分科会報告「読書の会」

・調査報告書『早送りされた”老い“と出会う~コロナ禍を高齢者はどう生きたか~』

 「高齢社会をよくする女性の会・広島」が出版

・細井恵美子著『めざせ110歳!!』を読んで

・会員アンケートから

​・会員紹介 運営委員から 編集後記

 

<第91号> 2021年7月発行

・6月例会「高齢者の食生活とフレイル予防について」

・9月例会のお知らせ

・4月誌上例会「コロナ禍の今、かくれ認知症を見逃さないために」を読んで

・会員 追悼

・新分科会「新聞を読む会」

・よりよい介護をつくる市民ネットワークシンポジウムのお知らせ

​・会員紹介 運営委員から 編集後記

 

<第90号> 2021年5月発行

・2021年度総会(書面総会)

・中西豊子・当会元代表が「京都ヒューマン賞」受賞

・「よりよい介護をつくる市民ネットワーク」から京都市へ提言書

・会員 追悼

・おススメ!!『あなたの老後を助ける―ケアマネさんの仕事がわかる本』

・会員紹介 運営委員から 編集後記

<誌上例会特集> 2021年5月発行

 4月誌上例会「コロナ禍の今、かくれ認知症を見逃さないために」

 講師(寄稿):山添 洋子さん(認知症の人と家族の会 京都府支部 副代表)

 

<第89号> 2021年1月発行

・新年のごあいさつ

・10月例会 よりよい介護をつくる市民ネットワーク主催シンポジウム

 「だまってたらあかん!介護崩壊は社会の危機 ヘルパーが大変!あなたの介護は大丈夫?」

・シリーズ「創立31周年 それぞれの道④」

・東京の会「高齢者ICT(情報通信技術)に関する基礎調査」に協力

・シリーズ「使っています介護保険 私の場合」

・会員紹介 運営委員から 編集後記

 

<第88号> 2020年10月発行

・9月例会延期のお知らせ

・会員から「コロナ禍を生きる」

・よりよい介護をつくる市民ネットワーク第5回シンポジウム「だまってたらあかん!介護崩壊は社

 会の危機 ヘルパーが大変!あなたの介護は大丈夫?」

・創立31周年 それぞれの道

・シリーズ「使っています介護保険 私の場合」

・会員紹介 運営委員から 編集後記

<第87号> 2020年6月発行

・特集「新型コロナウイルス 変わった私の暮らし」会員のはがき・メールから

・岩波ブックレット『介護保険が危ない!』発売

・分科会報告「読書の会」「高齢者の住まいを考える会」「身じまいの会」

・シリーズ「使っています介護保険 私の場合(Yさん)」

・高林運営員が中学生向けに戦時体験冊子を作成

・会員紹介 運営委員から 編集後記

 

<第86号> 2020年3月発行

・2020年度総会 第一部 総会

        第二部「認知症と予防ゲーム」お話とゲーム

・「よりよい介護をつくる市民ネットワーク」が京都市へ提言書

・「介護保険の後退を許さない」東京で集会

・おすすめ!!本『私は高齢介護請け負い人』

・高林運営員が中学生向けに戦時体験冊子を作成

・会員アンケートを実施​

・会員紹介 運営委員から 編集後記

 

<第85号> 2020年1月発行

・創立30周年記念講演会「人生100年時代を生きる覚悟と快楽」(樋口恵子さん)

 茶話会

・京都新聞大賞福祉賞を受賞 中西豊子さん

・分科会報告「高齢者の住まいを考える会」見学記(伏見・板橋の町家ほっこり)

・9月例会「あらためて考える 介護保険とは何であったか?」(水野博達さん)

・10月例会・よりよい介護をつくる市民ネットワーク主催シンポジウム

     だまってたらあかん!「当事者が語る『介護保険のええとこ!不安なとこ!』」

・シリーズ「使っています介護保険 私の場合(Hさん)」

​・「ピンピンコロリとはいかない人生100年時代」 おススメ!! 本

・会員紹介 運営委員から 編集後記

 

<第84号> 2019年9月発行

・2019年7月例会「『地域包括センター』との上手な付き合い方」

・6月見学会「生活支援総合センター 姉小路」「高齢者福祉施設 本能」

・11月に樋口恵子さん講演会

・創立30周年「それぞれの道②」(高嶋紀子さん)

・終末期を考える新分科会へのお誘い

・高齢社会をよくする女性の会全国大会in秋田

・シリーズ「使っています介護保険 私の場合(Hさん)」

​・おススメ!!『樋口恵子の人生相談 前向き長持ち人間関係の知恵』

・会員紹介 運営委員から 編集後記

<第83号> 2019年6月発行

・2019年4月例会「映画『不思議なクニの憲法』を観る。―今、9条、24条について考える―」

 上映と対談(岡野八代さん、松井久子さん)

・3月例会「よりよい高齢社会をめざして―過去から未来へ」(講師・中西豊子さん)

・高齢社会をよくする女性の会・京都創立30周年を迎えて・高林実結樹さんにきく

・シリーズ「使っています介護保険 私の場合(Gさん)」

・会員紹介 運営委員から 編集後記

 

<第82号> 2019年3月発行

・2019年度総会

  第1部2018年度事業報告・決算報告・2019年度運営委員・事業計画・予算

  第2部懇談会「初めて介護保険を使って」(大崎由良さんの体験談と話し合い)

・4月例会のお知らせ「映画『不思議なクニの憲法』を観る。~今、9条、24条について考える~」

・「憲法」おススメ!!本『大工の明良、憲法を読む』『憲法第九条』『「憲法改正」の真実』

・2018年11月見学会「京都認知症総合センターを訪ねて」

・2018年12月例会「『在宅ひとり死』穏やかな最期を迎えるために」(講師・新井康友さん)

・「よりよい介護をつくる市民ネットワーク」が京都市へ提言書

​・会員紹介 運営委員から 編集後記

<第81号> 2018年12月発行

・10月例会 よりよい介護をつくるイ市民ネットワーク主催第3回シンポジウム

      「だまってたらあかん!使えない総合事業~介護保険の危機!」

      基調講演 パネルディスカッション 参加者の感想

・中西豊子さん講演

 「いま考えたい人生100年時代を生きるということー心から慶べる長寿社会をー」

・京都新聞大賞福祉賞を受賞 高林実結樹さん

・高齢社会をよくする女性の会全国大会in川越

・『高齢者のリスクと今―服薬調査報告書から見る』刊行

・分科会報告(読書の会)

・シリーズ「使っています介護保険 私の場合」

おススメ!!本『ひとりでは生きられない ある女医の95年』

​・会員紹介 運営委員から 編集後記

<第80号> 2018年9月発行

・7月フォーラム「ほんまにひとりでも最期まで自宅で暮らせるの?パートⅡ

         -在宅医療と在宅介護の現実」

・5月例会「知ってほしい!!認知症カフェー診療卒業、笑顔でカフェをオープン!」

・6月見学会「介護付き有料老人ホーム チャームスイート京都立本寺」

      「仁和地域包括支援センター」

・シリーズ「使っています介護保険 私の場合」

・おススメ!!『いま地域医療で何が起きているのか―「地域医療構想」のねらい』

​・会員紹介 運営委員から 事務局だより

 

<第79号> 2018年6月発行

・3月例会「ひとりでも最期まで自宅で暮らせるの?在宅医療と在宅看取り」

・使っています介護保険 私の場合

・「高齢者の住まいを考える」分科会報告

・70人が答えました 会員アンケートを実施

・おススメ‼『おらおらでひとりいぐも』『世界を変えた50人の女性科学者たち』

・会員紹介 運営委員から 事務局だより

 

<第78号> 2018年2月発行

・2018年度総会

  第一部 2017年度事業報告・決算報告・分科会報告・2018年度事業計画・予算

  第二部 懇談会「老いを迎えた親子の問題」

​  「民間きずな国民会議」で発表 高齢者の服薬調査に協力

9月例会「介護保険が変わった!あなたの老後は大丈夫?」

・10月レクリエーション「京都・伏見」

・使っています介護保険 私の場合

・オランダ女性ソーシャルワーカ― ミニ講演会

・11月例会・シンポジウム「だまってたらあかん!~現場からの声~見えてきた”総合事業”の問題点

・会員紹介 運営委員から 事務局だより

 

<第77号>  2017年10月発行   
・7月フォーラム「のり越えよう 介護保険 “七つの大罪”」
・「よりよい介護をつくる市民ネットワーク」11月にシンポジウム開催
・おススメ!!『老い方上手』
・6月例会「医療と介護の橋渡し~医療福祉相談員の仕事」
・使ってます介護保険 私の場合
・高齢社会をよくする女性の会・大阪が介護保険「生活援助」調査報告書を発行
・全国大会inとくしま
・会員紹介 運営委員会から 事務局だより

 

<第76号>  2017年6月発行   
・シンポジウム「だまってたらあかん!どんどん変わる介護保険京都市の新総業事業ってなに?」
        京都市へ提言書を提出 事務局を担当して
・お知らせ/7月フォーラム「のり越えよう 介護保険“七つの大罪”
・使ってます介護保険 私の場合
・京都・藤城学区「健康すこやか学級」「藤城の家」を見学して
・おススメ『時局発言!読書の現場から』
・オレオレ詐欺にご用心!
・会員紹介 運営委員会から 事務局だより

 

<第75号>  2017年3月発行  

・2017年度総会
 第1部 2016年度事業報告・運営委員会報告・決算報告・分科会報告
     2017年度運営委員一覧・事業計画・予算
 第2部 懇談会「あなたの終のすみかは?」
・「おススメ!!」
・11月例会「高齢者の暮らしと住まいー理想の終の居場所は?」
・12月レクリエーション「京都・水尾 柚子の里を訪ねて」
・「よりよい介護をつくる市民ネットワーク」発足
・会員紹介 運営委員会から 事務局だより

 

<第74号>  2016 年10月発行   

 ・7月フォーラム「介護は負担だけじゃない!知ってほしい経済効果」
・9月例会「介護保険が変わる!増える負担 減るサービス」
・「京都市における介護予防・日常生活支援総合事業に関しての意見書」を京都市に提出
・第35回全国大会in山梨
・会員紹介 運営委員会から 事務局だより

 

<第73号>  2016年6月発行  

・4月例会「世界一の日本の医療制度が変わる?いつ?どのように?」
・3月見学会「三笑堂」
・7月フォーラム「介護は負担だけじゃない!知ってほしい経済効果」のお知らせ
・分科会報告
 「高齢者の住まいを考える」分科会  「『サ高住』は暮らしを豊かにするか?」

 読書の会  創立25周年記念冊子『人生100年時代をどう生きる』を読んで
・会員紹介 運営委員会から 事務局だより 

 

<第72号>  2016年2月発行 
 ・2016年度総会
 第1部 2015年度事業報告・運営委員会報告・決算報告・分科会報告・会則改定・

     2016年度事業計画・予算・運営委員一覧
 第2部  ゲーム「認知症を吹きとばす-早口言葉遊び」
 第3部 懇親会
・創立25周年記念冊子『人生100年時代をどう生きる』完成
・ミニ講演会「フィンランド高齢者事情」
・10月見学会「大和ハウス工業、NHK大阪放送局、大阪歴史博物館」
・11月例会 「よく知ろう!マイナンバー制度」
・会員紹介 運営委員会から 事務局だより 

 

<第71号>  2015年11月発行 

・7月例会「私が看取った人々」
・9月例会「認知症の方が暮らしやすいように」
・第34回全国大会in長岡「大介護時代を地域で生きる」
・分科会報告、記念冊子「人生100年時代をどう生きる」
・図書紹介「2050年 超高齢社会のコミュニティ構想」
・会員紹介 運営委員会から 事務局だより 

 

<第70号>  2015年6月発行 

・3月例会「おひとりさまの危機管理─最後まで自分らしい生活を送るために」
・5月見学会 介護老人保健施設春風
・「高齢者の居場所づくり」会員の報告
・会員紹介 運営委員会から 事務局だより 

<第69号>  2015年2月発行 

・創立25周年記念フォーラム「人生100年時代をどう生きる」
  講演「安心して過ごしたい人生100年時代」
  講演「みんなおひとりさま時代 サバイバルの技法と作法」
  21世紀・爆談トーク「世代間を超えて考えたい長い人生」
・2015年第26回総会
  第一部 2014年事業報告・決算報告・2015年事業計画
  第二部 茶話会と会員の経験談
・会員紹介 運営委員会から 事務局だより

 

<第68号>  2014年11月発行

・7月例会 「どうなる?これからの介護保険」
・創立25周年記念フォーラムのお知らせ
・10月例会 「あなたが病気になったとき、たよれる医療と介護とは」
・創立25年をふりかえって③ 旧運営委員から
・韓国の「高齢社会に備えるシンポジュウム」に参加して
・第33回全国大会in千葉「人生100年 笑って大往生」
・会員紹介 「読書の会」分科会 事務局だより

 

<第67号>  2014年7月発行 

・3月例会 「認知症高齢者の世界」
・5月例会 「認知症の人や家族の困りごと」
・創立25年をふりかえって② 「『長寿の喜び』味わえる社会に」
・6月見学会 滋賀県福祉用具センター
       サービス付き高齢者向け住宅「洛和ホームライフみささぎ」
・図書紹介 「おひとりシニアのよろず人生相談」
・会員紹介 事務局だより

 

<第66号>  2014年2月発行

・2014年総会報告
  第1部 2013年事業報告・会計報告・2014年事業計画・予算書
  第2部  茶話会と経験談(会員の経験を聞く)
・10月例会報告 「観光船ミシガンで琵琶湖クルーズ」に参加して
・創立25年をふりかえって①「介護手当」めぐり発足シンポジウム
・11月例会報告講演会「あなたは大丈夫ですか?高齢者の消費者被害を知る」
・会員紹介 事務局だより 

 

<第65号>  2013年11月発行

・9月フォーラム 「ケアの社会学」当事者主権の福祉社会へ 講師 上野千鶴子
・9月フォーラムに参加して
  「おひとりさま」の意味
  「上野さんから目がはなれない」
・7月全国大会報告「次世代につなげるシニアの元気!」
・会員紹介 事務局だより  

 

<第64号>  2013年7月発行

・5月例会 「認知症の早期発見、そして明るく楽しくあきらめないで」
・4月例会 「超高齢社会・誰に最期を託すのか」
・6月見学会 高齢者福祉総合施設「健光園あらしやま」
・会員紹介 
・図書紹介 樋口恵子著『大介護時代を生きるー長生きを心から喜べる社会へ 』 

 

<第63号>  2013年2月発行

・2013年総会報告
  第1部 2012年事業報告・会計報告・2013年事業計画・予算書
  第2部  講演「高齢者の終末期医療を考える」
・10月例会報告 見学会「地域密着型総合ケアセンターきたおおじ」
・12月例会報告 「高齢者にとって安心の住まいを考える」
・会員紹介 事務局だより

 

<第62号>  2012年10月発行

・7月フォーラム 「大往生したけりゃ医療とかかわるな」
・5月例会報告 「改定介護保険を知ろう」
・6月見学会
・個人情報の正しい理解を
・会員紹介 事務局だより 

 

<第61号>  2012年7月発行 

・3月例会報告 「認知症あんしんサポーター講座」
・5月例会報告 「『改定』介護保険法を知ろう」
・「『ケアの社会学』を読む分科会」が始動しました 
・6月見学会報告 「京都市ゴミ処理場見学会」
・個人情報保護法の正しい理解を
・会員紹介 事務局だより  

 

<第60号>  2012年2月発行

・2012年総会報告
  第1部 2011年事業報告・会計報告・2012年事業計画
  第2部 講演「在宅あんしん病院登録システムについて」
  第3部 懇親会報告
・10月例会報告  秋の遠足
・12月例会報告 「個人情報保護法は何をもたらしたか?」
・会報60号を記念して
・会員紹介 事務局だより 

<第59号>  2011年10月発行 

・7月フォーラム 『人生の終わり方・その技法と作法─安心の老後を探って』
  講演「最後までおひとりさまで」・・・上野千鶴子氏
    「高齢者の自立と将来世代」・・・西村 周三氏
・全国大会(山口県 周南市)に参加 大会テーマ 「生涯元気は職・住・医」
・会員紹介  事務局だより 

 

<第58号>  2011年6月発行

・3月例会報告 有料老人ホームからの報告と提案 ─現場からの声─
・5月例会報告 高齢者・認知症の医療と介護のいま ─医師として介護者として─
・エッセイ
・会員紹介と事務局だより 

<第57号>  2011年2月発行

・2011年総会報告
  第1部 2010年事業報告・会計報告・2011年事業計画
  第2部 講演 介護保険ホットラインの報告
  第3部 懇親会報告
・10月例会報告「地域包括支援センターを知る」
・事務局便り

 

<第56号>  2010年10月発行

・7月フォーラム 「あなたも狙われている!詐欺事件から浮かぶ高齢者のいま」
・見学会 「故郷の家・京都」
・6月見学会 「普及センターふれあい会館/ライフイン京都」
・大阪例会 「老後を生き抜くコスト」
・会員紹介と事務局便り

bottom of page